D.I.Y.のお手伝い
出来上がりのチキントラクターを買う予算がない。D.I.Y.でその分を補うようにキット販売してもらえないか、というお問い合わせを頂くことがあります。
もちろん、弊社では特殊な工具や金物などを併用することで強度的な問題、特に外敵に対してテストを繰り返し、最適な仕様で作っておりますので、DIYとなるとその点がデメリットとなることは間違いはありませんので、おすすめできないことをお伝えした上で、ご要望にもお応えしています。
トータルでおいくらまでなら出資ができるかを伺って、可能な限りサービスさせていただきます。
今日は一例をご紹介いたします。
今回、ご紹介するのは『部材のみプレカット』でご用意するサービスになります。
要するに材料をカットして刻みや下穴の加工をし、どの向きにどの位置にどの部材を組んだり取り付けるのかがわかるように墨付け(印)をしたものをご用意することになります。
まず、お客様の作業スペース(作業台になるものの有無)やお手持ちの道具(金槌かインパクトドライバーか)などを伺って、どんな釘やビスが良いか判断し、考えて進めます。
以下、お客様にメールで説明させていただいた際に添付した画像の一部です。
平らな台の上で、このように側面のフレーム材を並べて…
下穴の位置に100mmの長さのビスを揉みつけて(打ち込んで?)いただきます…
向きがわかるようマスキングテープに記入…
各部材はそれぞれで束ね、「◯印のピンクのテープから、解きましょう。」なんて具合に…
もちろん完成に向けた説明や場合によっては、手描きのイラストで間違いのないように楽しみながら作っていただけるようにしています。
フレームを組むとその次に金網を張るという難関が待っています。
適当に貼ってしまうと、いともたやすく獣に破られるという問題が待ち構えていますが、DIYでチャレンジするのもいいかもしれませんね。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.chickentractor.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/68